
DUCATOとバイクと美しい自然。
最高の伴侶たちと過ごす、最高のライフスタイル。
車選びの基準は人それぞれですが、私の場合はバイク3台と大量の荷物が余裕で搭載できること。競技でバイクに乗るので、広さとタフさが第一条件でした。DUCATOは室内高が高く、荷台が低く、バイクを積む際とてもスムーズ。燃費も良く、走行性・快適性共に抜群です。
バイクは人生の相棒。ハードエンデューロ選手権「G-NET」では、2014年~2019年まで6年連続全日本チャンピオンを獲得しています。もともとトライアルIAライダーで、スキー・クロスでも全日本ランキング2位を獲得。現在は競技参戦の傍ら、後進の育成にも力を注いでいます。
DUCATOとの出会いは営業担当の小橋さん。経験上、私は直感を大切にしているのですが、ふらりと寄ったキャンパー名古屋で、「この人は信頼できる」と直感。誠実な人柄が伝わってきて「この人から購入しよう」と決めました。直感は正しくて、購入後のケアやアフターサービスも誠実に対応いただいています。
自宅のある御嵩町は自然豊かで美しい町。街並みに似合うようガレージは住居に付設しました。近くには練習コースもたくさんあり、DUCATOでの移動も快適。もちろん夫婦で出かけるときもDUC
ATOです。


出会いに感謝!一目惚れしたAudiが
日々の暮らしを楽しく美しく彩ってくれる。
輸入車ならAudi。以前もA3を所有。もともと車の好みははっきりしていましたが、購入には慎重なタイプだと思っていました。それが、なにかのついでにふとAudi名古屋西に寄った際、美しいブラックボディのA4に遭遇!なんて素敵なカラーだとしばし見惚れてしまいました。そう、一目惚れしてしまったんです。しかも営業の方から、お買い得な新古車でディーゼル車だと聞き、もうダメですよね(笑)。購入してしまいました。
妻の愛車はQ2。Audi名古屋瑞穂のグランドオープンイベント(2024年10月)に招待され、これまた買うつもりはなくちょっと立ち寄っただけだったのに、また出会ってしまいまして。サイズ的にちょうどよかったこともあり、N-WGNから乗り換えることになりました。
自然に恵まれた静かな自宅周辺の風景に品格あるAudiはとても似合っています。夫婦そろって旅行や食べ歩きが好きなので、一緒に草津や有馬温泉など遠方へのドライブにも出かけます。Q2にはスタッドレスタイヤを装着済み。雪の多い福井をはじめ、北陸方面にも出向きます。妻は仕事でもQ2を愛用。わが家では2台のAudiがフル活躍です。